事業内容:  船舶用部品、船舶用機器及び関連資材の販売、輸出入
整備並びにそれらのコンサルティング
Phase One CH製品総代理店        
2024年よりPhase One CH製品の販売を開始いたしました。Phase One CH製品の導入により、弊社は日本国内におけるデジタルイメージング市場のさらなる成長を目指します。また、クオリティの高い製品を提供することで、顧客満足度の向上に寄与していく所存です。                                            弊社はこれまで、船舶用部品や船舶用機器、関連資材の販売および輸出入を主に行ってまいりました。しかし、近年のデジタル化の進展に伴い、新たにデジタルアーカイブ事業にも取り組むことを決定いたしました。これによりさらなるサービスの向上を図ることができればと思っております。今後もニーズの高いサービスを引き続き提供することで、お客様の満足度向上に努めて参ります。

【本件に関するお問い合わせ】  
株式会社ハマヤシステム 下田貴之
TEL:045-322-5233 E-Mail:shimoda@hamaya-sys.com
SDGsへの取り組み
ハマヤシステムはSDGsの理念に賛同し、持続可能な社会の発展に貢献する企業を目指します。 

1.高性能な船舶機器の提供を通して、社会の発展に貢献する企業を目指します。
常に船舶の安全を守る企業として、お客様の多様なニーズに即応できるよう、柔軟な対応力により高品質な製品の提供に取り組み続けます。 

2.誰もが働き続けられる職場環境を目指します。
 社員一人一人のワークライフバランスを保てる労働環境を整えていきます。 

3.環境に配慮した事業をすすめます。  
 環境負荷を減らすため、CO2削減やエネルギーを節約していきます。 

4.社会貢献活動をすすめます。 
すべての人が笑顔でいられる社会の実現に一歩でも近づけられるよう、寄付活動を通じ、社会に貢献していきます。 

5.コンプライアンス(法令遵守)体制の確立
業務に関わる法令を中心に、社内教育、法令遵守を徹底しコンプライアンス体制の確立に努めてまいります。
■ SDGs活動報告

社会貢献活動のひとつとして下記団体への寄付を行いました。

公益財団法人 日本ユニセフ協会 
https://www.unicef.or.jp/

横浜市社会福祉協議会 ヨコ寄付 
https://yokokifu.jp/

横浜市水道局 横浜市水のふるさと道志の森基金
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/suido-gesui/suido/torikumi/suigen/doshi-kikin.html

沖縄県恩納村「サンゴの村宣言」SDGsプロジェクト
https://youtu.be/XcJdW9zD3wk?si=Iw0lKNpWMPAwWq7V (YouTube)

■恩納村のサンゴ保護など、水や海に関連する支援活動

2025年 1月26日赤レンガパークで開催されました
ハーフリレーマラソンに代表を含む12名で参加いたしました。

横浜のきれいな景色を見ながら運動ができ、よいリフレッシュとなりました。

横浜市が実施する横浜健康経営認証にて、2025年2月28日に
「クラスAA」の認証を受けましたのでお知らせいたします。
Back to Top